- ホーム
- 会社案内
代表ごあいさつ
こんにち、多くの中小企業経営者が人知れず悩んでいます。「自分の過去の成功体験が、通用しなくなっている」「社員との意思疎通ができなくなっているような気がする」「息子にこの会社を継いでもらいたいが、本人はどう思っているのだろう」「そもそもわが社は、これからも生き残っていけるのだろうか・・・」昔と同じ、先代と同じやり方ではうまくいかない、と肌では感じていても、ではどうすればよいのか。 社内に相談することもできず、答えを求めて異業種交流会やセミナーへ向かう経営者の方も少なくありません。
弊社は、経営者の意思決定に特化した経営支援会社です。中小企業が変化の激しい時代を生き抜き、従業員やその家族に幸福をもたらすためには、自社の強みを徹底的に分析し、すべての役員・従業員が自社の価値観を社会に問うていける、ブレない柱が必要です。経営者がリーダーシップを発揮して自社のゴールを定めること。そして、そのゴールに向かって“真っ当な経営”で前進していくことが、現代の経営者には求められています。
私たちは、中小企業経営者の「変わろう!」という想いを断然支持します。そして「経営者の夢、の目指す姿を、強い意志で実現しよう」「事業を通じて少しでもよりよい社会を築こう」と願う、そんな経営者を全力でアシストいたします。
マネジメントアシストを使って、貴社のもち味を100%発揮させてみませんか。
株式会社マネジメントアシスト 代表取締役 矢島 龍 略歴
昭和50年(1975年)長野市生まれ。長野市立湯谷小学校、信州大学教育学部附属長野中学校、長野県長野高等学校を経て、平成10年(1998年)に学習院大学法学部政治学科卒業。大学卒業後クレジットカード会社で法人営業など、渉外業務に従事。平成17年(2005年)、長野県松本市に転居し税理士法人望月会計に入所。税務監査、決算申告等税理士補助業務に従事した。平成21年(2009年)には中小企業診断士に登録。同法人内で経営相談室長として、顧問先企業の経営助言業務にもあわせて取り組む。平成24年(2012年)1月、株式会社マネジメントアシストを設立、代表取締役に就任、現在に至る。長野県松本市里山辺に在住、妻と二男の4人暮らし。
【資格・役職】
経済産業大臣登録 中小企業診断士
公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会認定登録 医業経営コンサルタント
一般社団法人 金融財政事情研究会認定登録 M&Aシニアエキスパート
TKC全国会 TKCシステム専任講師(長野県支部)
信州農商工連携研究会 理事
【過去の支援事例】
・経営理念構築、実行計画策定と進捗管理
・経営計画立案、タイムマネジメント
・小規模組織のモチベーションアップコンサルティング
・人材採用支援、面接への立会い
・財務力分析、財務体質改善、資金繰り改善手法の実践
・資金調達対策実行支援
・事業承継、M&A、企業再編計画立案
・販売戦略、購買戦略策定
・ビジネス文書作成、文書推敲
会社概要
商号 | 株式会社マネジメントアシスト |
---|---|
設立 | 平成24年(2012年)1月17日 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 1名 |
所在地 | 〒390-0875 長野県松本市城西2丁目5-12 |
連絡先 | TEL/0263-33-0085 FAX/050-3737-5127 平日9:00~17:30、土・日・祝日休 |
役員 | 代表取締役/矢島 龍(中小企業診断士) 取締役/望月 宗敬(税理士)・百瀬 幸子(税理士) 監査役/横木 貞則 |
事業内容 | 事業再生・経営改善計画の立案及び実行支援 経営計画、行動計画の策定支援及びその実行支援 社内会議の企画、運営支援(ファシリテーション) 事業承継のプランニングとその実行支援、後継者教育 幹部従業員及び従業員への教育、研修 財務分析等の企業経営力診断 起業、創業、新規事業開発に関するコンサルティング、実行支援 等 |
関連企業 【のぞみ総合経営グループ】 |
税理士法人のぞみ 社会保険労務士法人のぞみ 行政書士法人のぞみ 株式会社ビジネスブレーン 株式会社財産ネットワークス長野 株式会社MKコンサルティング 合同会社信州M&Aセンター |
所属団体・認定および登録 | (一社)松本法人会 松本商工会議所 (一社)長野県中小企業診断協会 (一社)日本経営会計専門家協会 長野県中小企業家同友会 関東財務局・関東経済産業局認定 経営革新等支援機関 (平成26年10月3日認定) 中小企業庁登録 M&A支援機関(令和3年10月11日登録) ※弊社の、中小M&Aガイドラインへの遵守宣言についてはこちらをご覧ください。 |
交通アクセス
- 電車でお越しの場合
- ■JR大糸線「北松本」駅 2番出口から北東へ徒歩約9分
シンボルマーク・イメージキャラクターご紹介
シンボルマーク
マークの形状の意味
会社名の英語表記”Management Assist”の頭文字にあたるMとAを組み合わせ、五芒星(ペンタグラム、星型)をイメージした図案としたものです。
五芒星は古くから、世界中で魔術や魔よけのシンボルとして位置付られており、陰陽道では魔よけの呪符にも使われています。また、五芒星の図案は「正5/2角形」といわれ、5本の長さの等しい線の組み合わせからなります。
五芒星に似たこのシンボルは、お客様を助け、守る弊社の立ち位置をイメージしています。また、5本の線は会社を取り巻く5人(社員、社外協力者、顧客、地域、株主の5者)を表しています。
マークの色彩の意味
桃色(ピンク)は、優しさや安らぎ、愛情を象徴した色で、弊社がお客様の悩みや課題の解決を通じて、お客様に提供したいことをイメージしています。灰色(グレー)は、客観性や中立性、落ち着きを象徴した色で、弊社が業務を行う際、い込みや決めつけを排除し、冷静な心で臨むべきことを色で明示しています。
イメージキャラクター
「夢野かなえ」
私たち、マネジメントアシストの願いは、
お客様の業務改善のお手伝いをすることを通して、
お客様の「今のままではいけない!」
「会社を変えよう!」
「こんなことがしたい!」という思いや夢を現実のものとすることです。
そんな思いから、夢野かなえちゃんは生まれました。
私たちもかなえちゃんのよう、
ひとの夢をかなえる天使のようなあたたかい気持ちを忘れずに、
お客様のご支援ができればと考えています。